ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

現在、Webからの予約受付を停止させていただいております。
書名

子どもの貧困/不利/困難を考える 1 理論的アプローチと各国の取組み

著者 埋橋 孝文∥編著、矢野 裕俊∥編著
著者典拠
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2015.8
ページ数 272p
大きさ 22cm
ISBN
4623074056, 9784623074051
内容紹介
?奪された資源と機会を子どもに取戻し、自己肯定感を回復させ、貧困の連鎖を断ち切るために…。海外での子どもの貧困と対策プログラムを検証し、「貧困・不利・困難に負けない力」をはぐくむ福祉・教育プログラムを構想する。
内容:子どもの貧困とレジリエンス 埋橋孝文著. 子どもの貧困と福祉・教育プログラム 矢野裕俊著. 子どもの貧困をどうとらえるべきか 山村りつ著. 子どもの自己肯定感の規定要因 阿部彩著. 児童養護施設の子どもにみる自己肯定感をはぐくむ支援 田中弘美著. 子どもの貧困に抗うための実践 田中聡子著. 子どもの貧困と母親の就業 室住眞麻子著. アメリカ 室田信一著. イギリス 所道彦著. フィンランド 石川素子著. 韓国 劉眞福著. 福祉・教育現場での「子どもの貧困対策」にむけて 埋橋孝文著 矢野裕俊著 三宅洋一著
目次
刊行にあたって
序 章 マクロとミクロ、福祉と教育を架橋する(埋橋孝文); 1 貧困の連鎖を断ち切るために; 2 「貧困/不利/困難に負けない力」; 3 本書の構成
 第一部 子どもの貧困に抗うために;第1章 子どもの貧困とレジリエンス――8つの論点(埋橋孝文); 1 福祉・教育プログラムとは; 2 「子どもの貧困/不利/困難」とレジリエンス; コラム1 香港でのインタビュー調査(埋橋孝文)
第2章 子どもの貧困と福祉・教育プログラム――子どものウェルビーイングの上のために(矢野裕俊); 1 キー・コンピテンシー; 2 貧困に対するレジリエンス; 3 ケイパビリティ; 4 子どものウェルビーイングを高める; 5 福祉・教育プログラムへの展望
第3章 子どもの貧困をどうとらえるべきか(山村りつ); 1 「貧困」の概念の変化と発展; 2 「剝奪」の概念を介した貧困の理解; 3 わが国における「子どもの貧困」; 4 教育格差と貧困の継承; 5 子どもの貧困への対策
第4章 子どもの自己肯定感の規定要因(阿部 彩); 1 自己肯定感の定義と先行研究; 2 貧困と自己肯定感; 3 「大阪子ども調査」からの自己肯定感の把握; 4 子どもの自己肯定感と社会経済階層; 5 自己肯定感と家庭状況; 6 自己肯定感の規定要因; 7 防御促進(レジリエンス)要因; 8 自己肯定感の理解をめざして; コラム2 「大阪子ども調査」の概要(阿部 彩)
第5章 児童養護施設の子どもにみる自己肯定感をはぐくむ支援 ――「生い立ちの整理」を手がかりに(田中弘美); 1 自己肯定感をはぐくむ支援としての 「生い立ちの整理」; 2 なぜ「生い立ちの整理」は重要か; 3 「生い立ちの整理」で重要となる職員の役割とは; 4 自己肯定感向上のための2つのスタートライン; 5 一人ひとりの子どもの人生に寄り添う支援; 6 不利を抱えた子どもの自己肯定感を高めていくために
キーワード 児童福祉 貧困児童

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
図書館 展示・企画 - 今月の展示-SDGs01 369/U 4/1 100033397 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。